不動産を売るのと貸すの、手元に入るお金はどのくらい?

不動産を売るのと貸すの、手元に入るお金はどのくらい?

不動産を売るのと貸すの、手元に入るお金はどのくらい?

不動産を活用して、少しでも手元にお金を残したい場合、「売却するか」「賃貸にするか」悩むことも多いでしょう。しかし、売却と賃貸とでは、受けられるメリットは異なり、一概にどの選択が最適か言い切ることは難しいものです。

そこで今回は、不動産を売るのと賃貸に出すのとで、どのくらい諸経費が発生し、どのくらいお金が手元に残るのか比較していきたいと思います。あわせてそれぞれのメリットや特徴を紹介するので、不動産を有効活用する参考にしていただければ幸いです。

売却と賃貸、どのくらい手元に入る?

ここでは、ローンを完済している不動産を例に、売却した場合と賃貸に出した場合、それぞれ手元に残るお金について検証していきます。物件は「売却した場合の価格が2,000万円」のものであると仮定します。

不動産を「売却」した場合に得られるお金

まず、不動産を売却した際に発生する諸経費を計算しましょう。諸経費の中で一番金額が大きいのは、仲介業者に支払う手数料です。仲介手数料には上限があり、下記の計算式で求めることできます。

仲介手数料の計算式
(売却価格×3%+6万円)×消費税=仲介手数料

つまり、2,000万円で売却した不動産の場合、仲介手数料は下記のようになります。

(2,000万円×0.03+6万円)×1.08=71万2,800円

ほかに、売買契約書に必要な印紙代、抵当権抹消登記費用などが発生するのも覚えておきましょう。

不動産を2,000万円で売却した場合……
仲介手数料 71万2,800円
印紙代 1万円
抵当権抹消登記費用 1万2,000円
手元に残るお金 1,926万5,200円

今回は、ローンを完済している前提で計算しましたが、ローンがまだ残っている場合は、当然ながら手元に残るお金から未返済額がマイナスされます。ローンを返済できていたとしても、不動産の売却価格が購入時より高い場合、所得税と住民税の支払い義務が生じるので、不動産を高く売却できた方は税金についても考慮しておく必要があるでしょう(ただし、居住用財産、いわゆる「マイホーム」を売却した場合は、最大3,000万円の特別控除を受けられる)。

また、売却時には清掃や不用品回収などが必要で、そのつど費用が発生します。不動産売却には、仲介手数料のほかにもこまごまとした費用が発生するので、あらかじめ仲介業者に、必要な作業とそれに必要な費用について確認しておくと、手元に残るお金を計算しやすいでしょう。

不動産を「賃貸物件」にした場合に得られるお金

不動産を人に貸す場合、壁紙を張り替えたり、水回りを整備したりする必要があります。また、賃貸仲介業者への手数料や、火災保険料の支払いなども必須です。賃貸物件には初期手数料がかなりかかる点を留意しておきましょう。ほかに、管理費や修繕積立金、固定資産税なども発生します。

ここでは、不動産を月7万円で貸した場合を想定してみましょう。1年間の家賃収入は7万円×12か月で、84万円ですが、1年目は火災保険料や、仲介業者への手数料などを支払う必要があるため、収益は家賃収入の半分以下となります。

家賃収入 7万円
リフォーム費用(10年で減価償却) 250万円
仲介業者への手数料 7万円(家賃1か月分)
火災保険料(10年分一括支払い) 20万円
管理費・修繕積立金 1万円/月
固定資産税・土地計画税 1万5,000円/月

結局、不動産を「売る」のと「貸す」のは、どっちがお得?

ここまで、不動産を「売る」場合と「貸す」場合とで、手元に残る金について検証してきました。売るにしても貸すにしても諸経費がそれなりに発生することがおわかりいただけましたか? また、不動産を所有する人の経済状況は人それぞれであるため、一概にどれが一番おすすめ、と言い切ることはできないのです。

以下では、不動産を「売る」場合と「貸す」場合それぞれのメリットを紹介します。ご自分の経済状況と照らし合わせて、「お得」な選択をするためにお役立てください。

不動産を「売る」メリット

不動産を売却する場合、買い手が見つかればまとまった金額を受け取ることができます。もし、不動産のローン返済が滞っているようであれば、不動産を貸すよりは売却し、それで得たお金を残りのローン返済にあてることをおすすめします。

不動産の「売却」をするにあたっては、買い手がスムーズに見つかるよう、「売れやすい」価格設定をすることが重要です。そのため、その土地の不動産相場を熟知している仲介業者の存在が、不動産売却を行ううえでのカギになってきます。業者選びを間違えると、売り主様に不利な条件で売却が進んでしまう可能性もあるので、十分な注意が必要です。

不動産を「貸す」メリット

「転勤を命じられて、家を離れる必要が生じた」「一時的に家を離れるが、将来戻って来る」という場合、家に住んでいない期間を利用して不動産を賃貸に出せば、不労収入を得ることができます。そのため、「ローンをすでに完済している場合」は不動産を賃貸に出すことも、選択肢のひとつとして考えてもよいと言えます。というのも、賃貸にした場合、入居者がいないと管理費など諸経費ばかりがかかり、損をしてしまう可能性があるからです。

また、賃貸に出す場合は、入居者による家賃滞納、騒音・異臭トラブルなどの対応が必要となる場合があります。不労収入を得るはずが、精神的ストレスをためこんでしまう、といった事態にならないよう注意が必要です。

まとめ

不動産を「売る」場合も「貸す」場合も諸経費が発生し、また両方にメリット・デメリットがあることをおわかりいただけたと思います。もし不動産を売るか貸すか迷っているなら、ぜひグリーングラスにご相談ください。当社は、大阪市内でマンション売却を専門に行っている不動産会社です。不動産を売却した場合、どのくらいの費用が発生し、手元にお金がいくら残るのかも詳しくお伝えすることができます。お客様の不動産の最適な活用方法を、私たちと一緒に見つけてみませんか?

任意売却に関するお役立ちコラム

今すぐ無料査定 MAIL無料査定 LINELINEで相談する数値